おもしろ映像箱

2011年10月19日 (水)

「商品展示商談会」が開催されました!

2011年10月14日に弊社配送センターにて、「商品展示商談会」が開催されました。

1
今年は、「カニ」、「貝」、「エビ」、「鮭鱒」、「鮮魚」、「地産」、「年末」の7つのブースに加え、「食育・魚食普及」や「オゾン水」のブースも新たに設けられました。

開会と同時に県内外からたくさんのお客様に来場いただきました。誠にありがとうございました。

会場内では9つのブースからいろんな商品が展示、紹介されており、お客様は商品を実際に手に取られたり、試食しながら商談されていました。

2_2 

また、今回、展示品の調理にご協力いただきました天谷調理製菓専門学校の生徒さんたちも見学に訪れ、質問しながら熱心に見学していました。

今回の展示会を通じて新たな出会いがたくさんありました。これからも、いろいろな方々に福井に集まる魚介類をアピールしていきたいと思います。

最後に、今回も多くの企業、団体にご協力いただきました。誠にありがとうございました。

(冷凍部:内山)

2011年10月18日 (火)

「ふくい市場フェスタ2011」が開催されました!

10月15日(土)に「ふくい市場フェスタ2011」が福井市中央卸売市場内の鮮魚売場にて開催されました。

1

当日は午前10時から午後1時までの3時間の開場にもかかわらず、8000人もの方にご来場頂きました!

2

普段は入ることの出来ない市場で新鮮な魚介類や野菜、果物、花などの買い物ができるとあって、会場は大賑わいでした。

弊社がこの日のために用意した魚介類もわずか2時間足らずで完売してしまいました。

Photo

また、まぐろの解体ショーや模擬せりなどもおこなわれ、大人から子供までみなさん目をキラキラさせながら楽しんでいました。

弊社といたしましても普段は見ることのできない市場の様子、活気などを大勢の方に知って頂くことができたので、大変良かったと思います。

来年も是非市場フェスタに足を運んで頂けるよう、社員一同お待ちしております!

Photo_2

(鮮魚部:北嶋)

2011年9月20日 (火)

「市場関連商品売場棟解放2011」が開催されました!!

9月17日(土)、18日(日)の2日間、「市場関連商品売場棟解放2011」が福井市中央卸売市場、関連商品売場棟において開催されました。
Photo_9  Photo_10

2_2  Photo_11

3_2  Photo_12

昨年は冬の到来を告げるカニ解禁後の11月に開催されましたが、今年は残暑の残る9月に開催されました。大変暑い中でしたが、今年もたくさんの方々にご来場いただきました。普段なかなか入ることができない市場にて、新鮮な魚や野菜・花などを、市場ならではの特価でお買い求めいただけるということで、場内は大変賑わっていました。ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
 
10月15日(土)には、『ふくい市場フェスタ2011』が開催されます。
皆様のご来場お待ちしております。

【お問い合わせ先】福井市中央卸売市場 管理事務所(0776-53-0001)

Photo_3

(冷凍部:内山)

2011年8月 8日 (月)

「お魚のさばき方 撮影会」が行われました!

8月3日(水)、4日(木) 福井中央卸売市場内の調理室にて、「お魚のさばき方 撮影会」が行われました。

お魚のさばき方 撮影会

「一人でも多くの方に自分で魚をさばいて料理をすることの楽しさを伝えたい、もっと魚を食べて頂きたい。」という思いで、今回ミテネインターネット株式会社様、福井ケーブルテレビ株式会社様のご協力のもと、本格的な撮影会を行いました。

私自身も間近で魚をさばく様子を観ていたので、自宅に帰ったあと見よう見まねでさっそく挑戦してみると、以前と比べて驚くほどきれいに魚をさばくことができました。

今回の撮影会の映像は「今月のおうちごはん」のサイトにUPする予定ですので、ぜひ自分で魚をさばくことに挑戦してみてください。映像がUPされ次第またお知らせ致します。

余談になりますが、撮影終了後できあがったお刺身をみんなでいただきました。
弊社専務 井上の包丁さばきの巧みさのおかげで、普段食べているお刺身とは味も見栄えも格が違いました。

お刺身

(総務部:隅野)

2011年6月27日 (月)

『市場体験講習会』がおこなわれました!

6月25日(土)11:00より、福井中央卸売市場内の調理室にて、『市場体験講習会』が開催されました。

市場体験講習会
福井市より募集し、応募者多数の為、抽選で選ばれた方にご参加いただきました。
今回は地元越前町で水揚げされた、旬の「するめいか」を使った以下の3品のお料理です。
『スルメイカの海苔佃マヨサラダ』
『スルメイカのワタごとトマト煮』

『スルメイカのネギ梅ナムル』

『スルメイカのワタごとトマト煮』・『スルメイカの海苔佃マヨサラダ』・『スルメイカのネギ梅ナムル』

講師は当社のスタッフが担当させて頂き、3つの班に分かれて、みなさん協力して楽しんでお料理をされていました。
今回のメニューはすべて、「今月のおうちごはん」で紹介させて頂いているメニューですが、普段から魚に携わる仕事をしている当社スタッフならではのアドバイスもあり、私自身も勉強させていただきました。

本やネットを見て調理するより、実際のお手本があるという事で、よりわかりやすかったのではないかと思います。

次回の市場体験講習会の予定は、7月23日(土)「夏野菜を使った料理」です。お問い合わせは 市場管理事務所(電話番号0776-53-0001)までよろしくお願いします。

(総務部:小北)

2011年5月17日 (火)

「清め塚祈願祭」が行われました!

2011年3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」により被害を受けられたみなさまに、謹んでお見舞いを申し上げます。
 みなさまのご無事と震災被害の沈静化、並びに一日も早い復旧を心よりお祈りいたします。

 

5月17日㈫ 福井市中央卸売市場では、毎年恒例の「清め塚祈願祭」が行われました。

東日本大震災の影響もあり、例年よりも より厳かに執り行われました。

清め塚 祭壇

この「清め塚」は私たち市場で働く者の健康と繁栄を祈念する為に、昭和54年に建立されたものです。

祈願祭 なおらい

厳しい経済状況が続く中、清め塚を心のよりどころに当市場業界では日々の業務に励んでいます。

(総務部・小北)

2011年3月24日 (木)

いよいよ、「近海今朝とれ市」が始まりました!

お待たせしました!

3月23日(水)朝7:40より、「近海今朝とれ市」がスタートしました。

まだ準備中の定置網があるために、現在は、糠、河野、甲楽城の3ケ統からの集荷になっています。

銀色に輝くサクラマスやサワラ、2kg以上のトラフグ、マトウダイをはじめとして、まだまだ量は少ないですが、多くの種類の魚が並んでいます。

地元の魚屋さんや料理屋さんも、福井の魚を求めてたくさん集まって来ているので、当然、セリにも熱が入ります。

これから夏に向けて、魚の種類も量も増えて来ると、近海朝とれ市は、ますます活気を帯び、量販店にも福井産の魚がたくさん並ぶことになります。

 

   

 

 

2010年11月25日 (木)

「市場関連商品売場棟解放2010」が開催されました!

11月20日(土)、21日(日)の2日間、福井市中央卸売市場では、「市場関連商品売場棟解放2010」が開催されました。

普段は入れない市場で新鮮な魚介類や野菜、果物、花などの買い物ができるとあって、2日間で13,000人もの方にご来場頂きました。

Photo

2

今後も定期的な解放を検討中との事ですので、次回も楽しみにしていてください。

ご来場頂いた皆様ありがとうございました。

(総務部・小北)

 

2010年11月 9日 (火)

「ずわいがに」解禁日!

今年も例年どおり11月6日にずわいがに漁が解禁になりました。

Cimg1582_4
解禁日の翌日は日曜日でしたが、水産物部は臨時開市し、カニの初セリがありました。

 
ズワイガニとセイコガニ(メス)合せて約4,000箱の入荷で、入荷量は昨年並みでしたが、価格はやや安値のスタートとなりました。

Cimg1578  Cimg1575
ズワイガニは「越前かに」「背甲かに」「加能かに」「香箱がに」「松葉がに」といろいろな呼称があり、地域やオス・メスの違いなどでいろいろ変わります。

一般に、爪足に黄色のタグがついていたら福井産、青いタグが石川産ですが、中には船の名前が入ったものなどもあったり、また、福井産以外はメスにはタグをつけません。

Cimg1580  Pb079092_2

この時期がくると北陸に冬到来の感があり、これから日々寒くなってくるように思います。

(総務部・中道)

2010年10月20日 (水)

「ふくい市場フェスタ」が開催されました!

10月16日(土)午前10時より 福井市中央卸売市場のせり場において『ふくい市場フェスタ』が開催されました。
開門と同時に大勢の方にご入場いただき、なんと8,000名もの方々にお越しいただきました。

来場者

会場では、鮮魚、塩干物、野菜、果物、切花などが販売されました。

魚

終了時間前には各ブースでほぼ売り切れるほど大盛況のうちに終了となりました。

マグロ解体ショー マグロ解体ショー
また、大人気のマグロの解体ショー&即売会は大変ご好評頂き、無事完売となりました。ありがとうございました。

来年もご来場お待ちしております。

(総務部・小北)