« 2011年10月 | メイン | 2012年1月 »

2011年11月

2011年11月22日 (火)

「作業着と防寒着」を一新しました!

当社の作業着と防寒着が変わりました!
地元福井の「第一織物さん」のご協力によって、
これまでになく
① 撥水性が高い
② 汚れにくい
③ 軽い
④ 暖かい
⑤ おしゃれな
ものが完成しました。

昨年4月より、第一織物さんのプロジェクトチームのお力をお借りし、
・現場の意見の聞き取り
・試作品の制作
・現場での着用
・汚れの分析
・着用者からの聞き取り
・更に改善した試作品の制作
を何回も繰り返し、1年半の月日を費やして、ついにこの10月に新しい作業着と防寒着が完成しました。(下記写真のモデルは弊社総務部:隅野です)

作業着
防寒着

高密度織物という第一織物さんの特殊な技術が使用されており、動きやすい上に、撥水性は高いけれど通気性は良く、蒸れにくくなっています。

撥水性が弱くなったら、洗濯後にアイロンやドライヤー等で「熱」をかければ、撥水性は復活します。

これで、寒い冬に向けての備えは万全です。

着用している社員の評判も上々で、更に、明るい色とおしゃれなデザインで外にも着て行くことができると大好評です。

これからも、着用者の声を聞きながら、更に改良を加えて行きたいと思います。
第一織物さん、ありがとうございました、そして、これからも宜しくお願いします。

(総務部:隅野)

2011年11月21日 (月)

「市場関連商品売場棟開放2011」が開催されました!

11月19日(土)、20日(日)の2日間、「市場関連商品売場棟開放2011」が福井市中央卸売市場、関連商品売場棟において開催されました!

市場関連商品売場棟開放2011の模様
市場関連商品売場棟開放2011の模様
市場関連商品売場棟開放2011の模様"

9月にも同じような一般開放を行いましたが、今回はあいにくの天気、寒さにも関わらず、たくさんのお客様にお越しいただきました!
今回も新鮮な野菜、果物、魚介類など市場ならではの商品を格安で販売しておりましたが、以前と違うのはやはり「カニ」があることにつきます。
弊社社員も協力してカニの対面販売をしておりましたが、大勢の方が実際に自分の手にとり吟味しながらカニを買い求めておりました。 やはりこの時期になると誰しもカニを食べたくなるものですね。
今回お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
(総務部:隅野)

2011年11月14日 (月)

「食育・地産地消セミナー」が行われました!

11月12日(土)福井県農林水産部販売開拓課主催 講師 弊社専務 井上による「食育・地産地消セミナー」が行われました。

食育・地産地消セミナーの様子

当日は約30名の方にお越し頂き、朝7:00~9:00まで2時間にわたり弊社専務 井上による講義及び、近海今朝とれ市の見学を行いました。

近海今朝とれ市の見学

弊社専務 井上の説明を真剣に聞き入る参加者のみなさん。

近海今朝とれ市の見学

初めて目にする「せり」の雰囲気、迫力にビックリ!

近海今朝とれ市の見学

早朝寒い中にも関わらず、みなさん真剣に見学していました。
このセミナーを通じて、人々の生活の中における中央卸売市場の役割、存在意義などを一人でも多くの方に理解して頂ければ幸いです。
今回お越しいただいた皆様、まことにありがとうございました。
またのお越しを心よりお待ちしております。
(総務部:隅野)

2011年11月10日 (木)

今年もいよいよ、「カニ漁解禁!」となりました!

11月6日(日)カニ漁が解禁となり、翌7日早朝よりカニの初競りが行われました!

カニの初競り

今年は例年と比べて多めの入荷となり、大きさや産地の違うさまざまなカニが所狭しと並べられ、市場全体がいつも以上の活気に包まれていました

カニの初競り

これだけたくさんのカニが並べられている光景はまさに圧巻です!
ちなみに以前のブログにも書きましたが、福井県産のカニには黄色のタグ、石川県産のカニには青色のタグが取り付けられています。

福井県産のカニには黄色のタグ、石川県産のカニには青色のタグが取り付けられています。

また、カニ漁の地元ではオスのズワイガニに対してメスはセイコガニと呼ばれ、オスよりもずっと安価で味も良いので地元ではセイコガニの方を好んで食べています。

市場に入荷する時はセイコガニは生セイコガニ、茹でセイコガニのどちらかの状態で入荷されますが、ズワイガニの方は生ズワイガニ、活ズワイガニの状態で入荷されます。

活ズワイガニは生きた状態を維持しなければならないため、エアーを送るための特殊な装置の付いた箱に入れられて入荷されます。

私自身も子供の頃からメスのセイコガニばかりを食べていたので、黄色のタグ付きのオスのズワイガニをまだ一度も食べたことがありません。

私の両親は「セイコガニの方が身質もぷりぷりしていて味も良い」と当時5歳くらいの私にしつこく言っていましたが、果たして本当なのでしょうか?

できることなら黄色のタグ付きの立派なズワイガニをお腹いっぱい食べて、味を確かめてみたいなあと思いました。(総務部:隅野)

ズワイガニ